今日の出来事
2020年08月31日(月)つくし組 |
今日で八月が終わりですね~朝曇っていたので涼しいかと思いましたが、やはり八月…まだまだ暑かったですね。 |
幸子 |
2020年08月31日(月)どんぐり組 |
*最後のプール遊び |
池 |
2020年08月31日(月)たんぽぽ組 |
台風が近づいているのか、昨日の夜から雷が凄かったですね…。朝は涼しく過ごしやすい日かなぁ~と思っていたら日中はまだまだ暑い日が続きそうですね。熱中症には気を付けていきましょう。 |
瑠菜 |
2020年08月31日(月)すみれ組 |
*最後のプール* |
樫原 |
2020年08月31日(月)ひまわり組 |
今年最後のプールに入りました♪朝は曇っていましたが、段々太陽も出てきて気持ち良かったです!顔付けはほとんどの子が出来るようになり「先生!見て!」と、自信がついて何度も繰り返し見せてくれる子も増えました☆ |
彩 |
2020年08月31日(月)ちゅうりっぷ組 |
明日は防災の日…という事で、朝礼では、いろいろな災害についてや避難訓練の大切さについて、美紀先生からお話しがありました。地震・火事・台風・大雨などの災害に備え、その時に慌てることなく対応できるためには毎月の避難訓練はと~っても大切です。避難訓練のお約束として“おかしも”という合言葉も教えてもらいました。“おさない・かけない・しゃべらない・もどらない”というお約束。お部屋でもまたみんなで話し合い、避難訓練の大切さを改めて確認しました。ぜひ、お家でも、災害の時の対応の仕方やお約束などを話し合ってみて下さいね。 |
飯野 |
2020年08月28日(金)つくし組 |
今日は朝から暑かったですね。最近、少し夏の終わりを告げるように朝晩と涼しくなりかけていたので、朝から汗を沢山かきました。午前寝のあと、プールに入りました。今日入ったのはあおいくんだけでしたが、保育者と1対1で楽しくおもちゃで遊びましたよ。ザリヤちゃんは、お部屋の中でブタさんの貯金箱で遊びました。指先を使って遊ぶおもちゃですが、貯金箱の入口に入るように持ち替えたり、向きを変えたりして遊んでいました。おもちゃも叩いて音がなるもの、指先を使うものなど色々な物があります。成長するに従って、色々な興味も出てきたりする時期です。園でも沢山のおもちゃで遊びたいと思います。午前寝したのに、ご飯の途中から眠そうです。週末ゆっくり休んで来週元気に登園してくださいね。 |
幸子 |
2020年08月28日(金)どんぐり組 |
*プール遊び |
結花 |
2020年08月28日(金)たんぽぽ組 |
*最後のプール遊び |
美紀 |
2020年08月28日(金)すみれ組 |
*プール* 今日の水は、とっても冷たかった~!でも、プールの中を歩いたり、ハイハイしたり、カエルになって体を動かしているうちに水温にも慣れて、楽しく遊べましたよ。今日の顔付けチャンピオンは、まこちゃんとまほちゃん、みずきちゃんでした!水鉄砲も最初の頃に比べると上手に使いこなせる様になり、勢いよく水を出す事が出来る様になりましたよ。そうま君が発射した水が思いっきりお手伝いに入ってくれた石田先生のお尻に当たり、なんだかおもらししたみたいになっていて大笑いしてしまいました!プールから出た後、週末なので水着を持ち帰る為、袋にしまう時「水着から水が垂れるからタオルにくるんで持ち帰ろうね」と話すと、ほとんどの子が海苔巻きのように上手にくるむことが出来ました!それから、プールに入る前、気分が乗らずになかなかトイレに行きたくない子が居ると、ゆうせい君がスッとその子に手を差し伸べて一緒にトイレに行っていました。その子もとても嬉しそうでした!気にかけてあげる事ができて優しいなと思いました。 |
樫原 |
2020年08月28日(金)ひまわり組 |
朝からとうもろこしの皮むきをしました!以前もやったので、やり方を覚えていてどんどん剥いていましたよ(笑)今回は本数も少なく、15分程であっという間に剥き、皮が床に沢山落ちていたのでみんなで片付けもしてくれました!美味しそうなとうもろこしをおやつにみんなで食べられて嬉しそうなこどもたちでした♪ |
彩 |
2020年08月28日(金)ちゅうりっぷ組 |
先日、北泉小学校の学校見学をさせて頂き、1年生の授業風景を見学してきました。北泉小の1年生は3クラスあり、それぞれが違った授業を行っていましたが、実際に授業を見て感じた事は“先生の話しをしっかり聞く事の大切さ”でした。これは普段から毎日のように子ども達に伝えている事ですが、改めて実感。先生の話しをしっかり聞けている子は、授業にもちゃんと参加出来ていましたが、話しが聞けずによそ見や手悪さをしている子は、やはりやる事が遅れてしまったり何をやるのかわかっていなかったり…という感じでした。それを踏まえて今日のまなびタイムで改めてみんなの様子を見ましたが…ん~話しがきちんと聞けている子半分、そうでない子半分…といった感じでしょうか。話しが聞けない…というよりは、集中力が続かない…といった方が合ってるかも。始めはよくてもだんだん姿勢が崩れてきたりおしゃべりが始まったり…。あとは、お友達の発表を聞けない子も多かったです。話しをちゃんと聞いていないと困るのは自分!という事をしっかりと意識して日々過ごすことが出来るよう、引き続き子ども達に伝えていきたいと思います。 |
飯野 |
2020年08月27日(木)つくし組 |
朝起きたら雨が降ったようだったので、「今日は少し涼しいかな」と思ったら、逆に湿度が高く子ども達の頭はお風呂上り位汗で濡れていました。汗が体に付いたままのほうが熱中症になりやすいので、水分を摂ったり、着替えたりしました。大人も気をつけましょうね。 |
福島 |
2020年08月27日(木)どんぐり組 |
*プール遊び |
結花 |
2020年08月27日(木)たんぽぽ組 |
*プール遊び |
美紀 |
2020年08月27日(木)すみれ組 |
*自由画* プールの後、自由画をしました。迷路をかいたり、色んな色でグルグルかいたりが多い男の子。女の子は、顔をかくのがブールになりつつあるすみれさんです!今日は、もあちゃん・まこちゃんが絵をかき、そうま君・かい君が何をかいたか当てるクイズをしていました☆「惜しい!」「ヒントあげるね」など、言えるようになっている姿をみて、お友だちとの関わりが上手になってきたな~と嬉しくなりました♪ |
妙子 |
2020年08月27日(木)ひまわり組 |
今日は敬老の日の肩たたき券を作りました♪自分ではさみを使って線に沿って紙を切ったり、クレヨンでハートや果物などカラフルに描きました!普段、顔は良く描くのでみんな上手になってきましたが、果物や星などの形は難しいようで「描けない…」と言っている子もいました。ですが、お友達に教えてもらったり見本を見て頑張って描いている子もいたので少しずつ色々なものが描ける様になると良いです♪ |
彩 |
2020年08月27日(木)ちゅうりっぷ組 |
みんなの大好きな亨子先生のギャラリータイム♪今日のモデルは“ひまわり”。保育園に咲いているひまわりの花を観察しながら、大きな画用紙に描きました。描き始める前に、亨子先生と一緒に名画のお勉強。あの有名な画家が描いた“ひまわり”を見ながら、「こんな風にたくさんの花が描けるといいね」「前を向いている花ばかりじゃなくていろいろな方を向いているのも面白いよね」などと話し合いました。亨子先生が描いたひまわりの絵も見せてもらい、「すっげ~!」「うまっ!」とみんな驚いていました。そして、みんなも描き始め!始めはなかなか進まない子もいましたが、一度描き始めるとみんなどんどん手が進み、あの有名な画家のひまわりよりもさらに芸術的なひまわりの絵が描けました!子どもの感性って本当に豊かで面白いですね~♪あ…“ひまわり”を描いたあの有名な画家の名前、亨子先生がみんなに教えていました。覚えているか、帰ったらお子さんに聞いてみて下さいね~。ヒントは…“咳をしているような名前”です(笑)そして…今日はプールお休みの予定でしたが、予定が変更になり急遽プールに入れることになりまして…。プールカードに×と書いてありますが入りました。 |
飯野 |
2020年08月26日(水)つくし組 |
今日はザリヤちゃん一人の登園でした。保育者と1対1なので、何をするにもザリヤちゃんと一緒なので、いつも以上に顔をしっかり見ていたように思います。 |
福島 |
2020年08月26日(水)どんぐり組 |
*プール遊び |
結花 |
2020年08月26日(水)たんぽぽ組 |
*トイレタイム |
美紀 |
2020年08月26日(水)すみれ組 |
*プール* お休みの子、サイン無しの子もいて、今日プールに入れた子は11人でした。いつもより少なくて寂しかったですが、広々と水の中で体を動かせて楽しそうでした♪水遊びを楽しみながら水に顔をつける練習をしてきましたが、今日はまひろ君・そうま君・もあちゃん・まこちゃん・まほちゃん・りさちゃん・みずきちゃん・ゆきちゃんの8人が顔をつけられました!プールに入るごとに水遊びが上手になる姿をみて、改めて“積み重ね”って大切なんだと実感しました。 |
妙子 |
2020年08月26日(水)ひまわり組 |
昨日の午後の体育指導では組体操の練習をしました。お昼寝の時間も少なく寝れなかった子もいましたが、元気に取り組んでいました。太鼓の合図でグループを作って、技を作る!を行いました。お友だちと手を繋いだり、一緒に座ったりすると、どうしても嬉しくて、楽しくて、必要のないおしゃべりをしてしまいます。集中力も必要になってきますので、頑張って参加出来るように工夫していきたいと思います。 |
鮎美 |
2020年08月26日(水)ちゅうりっぷ組 |
折り紙でカメを作りました。三角に折った跡の線に合わせて折りたたんでいったりするのも簡単な説明でサッと出来るようになってきたちゅうりっぷさん! |
飯野 |
2020年08月25日(火)つくし組 |
【さかながはねて】の手遊びをしたら、♪さかながはねて、ぴぉーん♪のぴぉーんの部分があおい君のつぼにはまったらしく、何回やっても ?あはははは? と声を出して笑っていました。その日その日で楽しい事が変わりますが、〔笑う〕って子どもも大人も大事ですね。 |
福島 |
2020年08月25日(火)どんぐり組 |
*プール遊び |
結花 |
2020年08月25日(火)たんぽぽ組 |
*うんてい遊びをしました |
美紀 |
2020年08月25日(火)すみれ組 |
*体育指導* 久しぶりの伊勢先生+かけっこの練習ということで、朝からテンション高めなすみれさん(笑)涼しい時間帯にグランドで色々なかけっこを行い、走る練習をしました。直線を走るというシンプルなことですが、思うように体が動かせないのが年少さん。転んでしまう子が数名いました。少しずつ涼しい日が増えてきたので、沢山体を動かして走り方が上手になるようにしたいですね。運動会に向けて、お家でもスタートの姿勢の練習や、前を見てまっすぐ走る練習をお願いします♪ |
妙子 |
2020年08月25日(火)ひまわり組 |
今日は体育指導がありました!なんだか久しぶりの伊勢先生に子ども達は大喜びで、褒められるたびに嬉しそうにしていましたよ♪暑かったですが、少しの時間外でかけっこの練習をしました!お友達に抜かされそうになると服を引っ張ったり、よーいドン!の合図を待てずにスタートしている子もいたので、これから練習して正しいルールを覚えてもらいたいと思います。でも、みんなやる気があり以前より足が速くなっている子が多かったです!!今の時期、外遊びも暑くて行けない事もありますが、涼しい日は外に出て沢山走りたいと思います! |
彩 |
2020年08月25日(火)ちゅうりっぷ組 |
伊勢先生の体育指導日でした。午前はグランドでバトンリレー、午後は2Fホールで組体操をしました。バトンリレー練習は実に1ヶ月半ぶり!しかもトラックを使っての実践練習は初だったので、まぁてんやわんや大変な感じでした(笑)バトンリレーって、渡し方や受け取り方だけではなく、上手にやるポイントがたくさんあって本当に難しい!でも、なんとなく形にはなっていたし、何よりも子ども達がみんなと~っても楽しそうで、こちらが言わなくても自然とお友達を応援し合っている子が多かった事がすごく印象的でした。これから運動会に向けて、ポイントを押さえて練習を重ねていき、本番にはかっこいいバトンリレーが出来るように頑張りたいと思います!組体操は、今年は内容がガラッと変わる予定。今までのように決まった子と技を作るのではなく、本番まで誰と組んで技を作るかわかりません!だからこそ、いろいろなお友達と技が作れるように練習していく必要があります。子ども達の“協調性”や“共感性”が試される組体操になると思います。誰と組んでも技が作れるように、こちらも本番に向けて楽しく練習が出来るといいなぁと思います。 |
飯野 |
2020年08月24日(月)つくし組 |
先週があまりにも暑かったせいか、今日も室内は31℃あるのに、風もあったからかエアコンを入れなくても汗ばむこと無く午前中は過ごせました。あおいくんとザリヤちゃんでゴムチップに水を用意して遊びました。最初はゴムチップの感触が嫌だったり、水を触る事が嫌だったりしていましたが、今日はゴムチップで遊んだ後プールの中に座ってみたら、全然嫌がる事なく、お皿やアヒルちゃんのおもちゃを使って水遊びを楽しむ事ができました。後何回遊べるかなー |
福島 |
2020年08月24日(月)どんぐり組 |
ずっと暑い日が続いていますが、体調は崩していませんか?今週に入り、鼻水・咳の症状の子が増えてきました。悪化する前に受診するようお願いします。 |
結花 |
2020年08月24日(月)たんぽぽ組 |
*お水に浸かっていい気持ち~ |
美紀 |
2020年08月24日(月)すみれ組 |
*朝礼* 今日の朝礼では、家族をテーマに思いやりについての話がありました。お子さん、お家で「ママ○○したかったー」など自分の欲求ばかり言っていませんか?「もう…」とその気持ちに応えすぎていませんか?子どもといっても、もう年少。大人の気持ち、相手の気持ちに気づき、思いやれるようになってほしいです。女の子はよく「お手伝いしたよ、お皿洗った」「自分の支度してきたよ」「ママ、お仕事お疲れ様って言ってあげた」など話をしてくれます。男の子はどうでしょう?自分からやりたいという気持ちが沢山出てくると良いです。 |
妙子 |
2020年08月24日(月)ひまわり組 |
朝礼では家族にも思いやりをもって過ごせるようにとお話がありました。お手伝いをしてあげたらきっと喜んでくれるよ…という事でお部屋に戻ってから、何のお手伝いが出来る?と一人一人に聞いてみました。一番多かったのは、洗濯物を畳んであげる!他にも、食べたお皿を片付けてあげる!ご飯を作るお手伝いをする!飲み物を用意してあげる!お掃除する!など、たくさん出てきました。今日、お家に帰ってから出来る子がいるかなぁ♪明日の報告を楽しみにしています。 |
鮎美 |
2020年08月24日(月)ちゅうりっぷ組 |
今日の朝礼で、美紀先生から“家族の大切さ”というと~っても素敵なお話しがありました。家族のためにみんなが出来る事はどんな事だろう。お手伝いをしてあげたり弟妹の面倒を見てあげたり優しい言葉をかけてあげたり…。お友達や先生とは違う、みんなにとって一番大切な存在の“家族”。いつまでもずっと繋がっていく“家族”。誰よりも絆が強い“家族”。大切に思う気持ちを育てていきたいですね。…というわけで、お部屋でもみんなで話し合い。「先生は知ってるよ。みんながお家の人にわがまま言ったり手を出したりバカとか言ったりしてるの…。」と話すとみんな固まってました(笑)もちろん、子ども達にとって本当の自分が出せるのが家族との時間なのはわかりますが…そして保育園で頑張っている分お家でわがままを言ってしまう気持ちもわかりますが…やはり家族を困らせてしまうような事はダメ!ですよね。今日みんなで話し合ったことが今後の生活に活かされるのか、はたまた全く変わらずなのか…どうなることやら。ぜひ、お家の方からの報告待ってます!プールは頑張りカードに挑戦しましたよ。“顔つけ・もぐる・目を開ける”合格者続出でしたよ!! |
飯野 |
2020年08月21日(金)つくし組 |
今朝も朝から暑かったですね~。こんなに暑い日でも、あおいくんとザリヤちゃん元気に登園してくれました!週末ゆっくり休んで、また来週元気に登園してくださいね。 |
幸子 |
2020年08月21日(金)どんぐり組 |
*避難訓練* |
輝子 |
2020年08月21日(金)たんぽぽ組 |
・避難訓練がありました |
瑠菜 |
2020年08月21日(金)すみれ組 |
*避難訓練* 火災を想定した避難訓練がありました。“おかしもち”の約束を毎回話すので、上手に避難出来ました。“か”のかけないの約束、すごーーーく守ってくれたあおば君・りつき君・りさちゃん(笑)次回は、走らないけど早歩きくらいのスピードでお願いね(笑)グランドに避難後、亨子先生の話を聞く時間がありますが、砂いじり、フラフラが目立ちます。運動会もあるので、暑くてもしっかり前を見て話を聞けるようにしていきたいです。 |
妙子 |
2020年08月21日(金)ひまわり組 |
9月に入ると敬老の日!という事で、今日はメッセージカードを作りました♪カードにおじいちゃん・おばあちゃん・自分を書きましたよ!髪の毛をグレーにしてみたり…顔の周りにハートや星など可愛く描いている子が多かったです♪おじいちゃんやおばあちゃんに喜んでもらえると良いです☆ |
彩 |
2020年08月21日(金)ちゅうりっぷ組 |
避難訓練がありました。ベルが鳴ったら静かに急いでグランドへ!外がとっても暑かったので裸足ではなく外靴を履いての避難でしたが、みんなスムーズに移動できました! |
和美 |
2020年08月20日(木)つくし組 |
今日も朝から日差しが強く、暑い一日でしたね。今朝も眠いモードのあおいくんとザリヤちゃんだったので、朝の会のお歌を早めに切り上げて、いつもより少し長めに午前寝をし、そのあと水遊びをしました。今年三度目の水遊びでしたが、お水に身構えること無く、ゴムチップに座ってお皿に入れたお水でパシャパシャと楽しそうに遊んでいました。ザリヤちゃんは、保育士が水を入れたぞうさんのおもちゃが気に入ったようで、『貸して~』とは言えませんが、小さな手を出してゼスチャーで気持ちを伝えていました。あおいくんは、お水をかけると回る風車が気に入り、風車を回そうとお水をかけるのですが中々かからず…最後は手で回して遊んでいました。それぞれ気に入ったおもちゃが見つかり、楽しそうでしたよ! |
福島 |
2020年08月20日(木)どんぐり組 |
*園庭で遊ぶ* |
輝子 |
2020年08月20日(木)たんぽぽ組 |
?プール日和 |
瑠菜 |
2020年08月20日(木)すみれ組 |
*プール* 今日は予定通りプールに入りましたよ。まず、バタ足の練習をしました。「はい!足伸ばして~」と、妙子コーチの熱い指導の下、だいぶ上手に力強く出来るようになってきました!シャワーも見守ってあげれば、自分でお腹と背中を洗えるようになってきました。残り少ないプール遊びを子ども達とおもいっきり楽しみたいと思います!! |
樫原 |
2020年08月20日(木)ひまわり組 |
朝からとっても暑かったですね!残暑も厳しくなるでしょうね。今日はプールの前に太鼓のリズム打ちをしました。新しいリズムを覚えたパートもありますが、みんな長いお休みがあったのに「♪たこやき・ロケット♪」など覚えていましたよ。えらいです!ただ、言葉で言っているリズムと叩く手のタイミングが合わなかったりはあるので、細かい所もこれから練習していきたいと思います。その後はプール遊びを楽しみました。今日初めてプールに入った子もいました。いつもより少しだけお水の量もあり、ワニさん歩きやバタ足もとっても楽しそうでした! |
鮎美 |
2020年08月20日(木)ちゅうりっぷ組 |
久々の和太鼓練習。ほぼ1ヵ月ぶりです。お部屋でリズム打ちを繰り返しやってはきましたが、まぁ和太鼓で叩くとなるとみんな合わせられなくてバラバラになっちゃうんだろうな…とある程度予想はしていましたが…予想的中!まあ見事な乱れ打ち(笑)いや、笑い事ではない!感覚を取り戻すため、揃わないところをとにかく繰り返し練習して、最後は佑太先生に見てもらうためにビデオ撮影。何とか形にはなっていましたが、やはり練習の間が空いてしまったのは痛かった(汗)という事で、来週からはまた気合を入れて練習に励みます。何しろ9月中には1曲完成させて、10月からは2曲目にとりかからねば!!頑張れみんな!和太鼓練習後はプールでさっぱり。目を開ける練習では、前回は水の中で保育士がグーチョキパーのどれかを出してそれを当てるやり方でしたが、今日はいつもみんなが宝探しゲームで使っているカラフルなおもちゃを使って、色当てゲームで練習しました。すると、その練習が効果あり!前回できなかった子も、ちゃんと目を開けて正解出来ていました。やったね!明日は避難訓練とまなびタイムがあるのでプールはお休み。来週また楽しく入ろうね。水着は今日持ち帰ります。 |
飯野 |
2020年08月19日(水)つくし組 |
毎日暑い日が続いていますがあと少しのようですね。今週いっぱいで来週からは、少し落ち着くようなので、もう少し熱中症にならない様に気をつけましょう。 |
福島 |
2020年08月19日(水)どんぐり組 |
*バースディ会・運動遊び・指スタンプ* |
輝子 |
2020年08月19日(水)たんぽぽ組 |
*お誕生日会がありました?? |
瑠菜 |
2020年08月19日(水)すみれ組 |
*8月のバースデー会* |
樫原 |
2020年08月19日(水)ひまわり組 |
今日は久しぶりの全員出席でした。 |
鮎美 |
2020年08月19日(水)ちゅうりっぷ組 |
8月のバースデイ会がありました♪れんとくん・みやびちゃん・ななかちゃんがお祝いしてもらいました。ちょっぴり恥ずかしそうでしたが、好きな食べ物や将来の夢をみんなの前で発表出来ました。先生達による、七夕のお話のパネルシアターもとってもよく見ていました。みんなの感想は「遊んでばっかじゃダメなんだってことだね。」と…(笑)その通り!(笑)七夕の由来よりももっと大切な事を学んだバースデイ会でした。今日のプールはちゅうりっぷ組のみだったので、いつもよりも少し長めに入れました。しかも水の量が多かったので(なぜ多かったのかは子ども達に聞いてみてください。)顔をつけたり潜ったりする練習がやりやすかったです。ゆうなちゃんとそうしくんは初めて潜ることが出来て大喜び!けんしんくんは顔を水につけたままじっと我慢が出来ました!みんな頑張りカードの目標をクリアするために頑張ってます!すごいぞ!!プールも残すところあと4回しか入れないので(今後いろいろな予定が入ってしまっているので…すみません)内容の濃いプールが出来るように考えていきたいと思います。明日は久々の和太鼓練習!ビデオ撮影もするから頑張れ~! |
飯野 |
2020年08月18日(火)つくし組 |
先週の土曜日には雪が降っていた時がありましたが、つくし組の |
野上 |
2020年08月18日(火)どんぐり組 |
*製作* |
輝子 |
2020年08月18日(火)たんぽぽ組 |
*プールに入りました? |
瑠菜 |
2020年08月18日(火)すみれ組 |
*プール* 朝から暑くてプール日和でしたね~!プールの水も温かくなっていて気持ちが良かったです。ただ残念な事にプールカードに記入が無く、入れない子が何人か居たので、毎日〇×の記入をお願いします。今日は、女の子達にジョウロで水をたくさんかけられて、危うく私の眉毛が無くなるところでした・・・ |
樫原 |
2020年08月18日(火)ひまわり組 |
今日もプールに入れて子ども達は嬉しそうでした♪クラスの半分位の子が顔付けが出来ていますね!水が顔にかかっても、ゴシゴシと顔を洗うように出来る子が多いです。ただ、体をタオルで拭く時に背中などしっかり拭けない子もいるので、お風呂上り練習してみて下さい! |
彩 |
2020年08月18日(火)ちゅうりっぷ組 |
夏休みの思い出の絵を昨日から描いていますが、みんなの絵画の上達っぷりが凄い!特に男の子!男の子ってあまり絵を描くのが好きではなく…というかちょっと苦手…と思っている子が多く、ひまわりさんの時も、早く描き終わらせようとしてついいい加減に描いてしまう子が多かったのですが、ちゅうりっぷさんになってから、時間をかけて丁寧にしっかりとした絵を描くようになった子が本当に多いです。女の子はやはり上手で、とにかくカラフルに、そして賑やかに描けています。みんなの絵を見ているだけで、“みんな楽しいお休みを過ごしたんだろうなぁ”と感じられますよ。ちなみに私の夏休み、前半は久々に中学野球の応援に行き、野球の楽しさを改めて実感、後半は三男が大人買いしてきた“鬼滅の刃1~21巻”を全巻読みまくり、やっと子ども達の話しについていけるようになりました(笑)あ…BBQや花火など、夏ならではの事も楽しみましたよ。あっという間でしたがのんびりと過ごせて充電完了!今日からまた頑張ります!!今日のプールは目を開ける練習をしましたよ。「水の中ってユラユラしてる!」「きれい!」と楽しそうでしたよ♪ |
和美 |
2020年08月17日(月)つくし組 |
お家の方達と楽しく過ごしたようで、朝下のクラスから大きな声が聞こえてきました。もちろんつくし組の二人も大きな声で、泣いていましたが午前おやつになる9時頃には、いつもの様なにこにこ顔になっていました。すっかり慣れていてくれたのがわかりました。 |
福島 |
2020年08月17日(月)どんぐり組 |
お盆が明け、1・2週間ぶりにくる子がいたので、泣いてくる子が多かったです。おもちゃを見ると、泣き止みすぐに遊べる子が多く、自粛後から成長を感じました。 |
輝子 |
2020年08月17日(月)たんぽぽ組 |
*水あそびをしました! |
瑠菜 |
2020年08月17日(月)すみれ組 |
久し振りに会った子ども達は、ほんのり日に焼けて、体つきもしっかりした気がします。何人かの子に夏休みの思い出を、みんなの前で発表してもらいました。しょうだい君は、家族で川遊び!りさちゃんは、おじいちゃんちに帰省!まこちゃんは、妹のこはくちゃんとたくさん遊んだそうですよ。コロナ禍で色々規制がある中でも、楽しく過ごせた様で良かったです!今日は、朝礼で植物について話をしました。植物は花や草だけでなく、いつもみんなが食べている野菜や果物、木等もそうなんだよと話しました。ティッシュペーパーやトイレットペーパー、椅子等は木からできているんだよと話すと「へ~!」と驚いていました。私達が生活している周りには、たくさんの植物があり、毎日食べたり、使ったりしているので、植物は大切に育ててあげたいですね。今日は午睡の寝付きがとても良かったです。久しぶりの保育園で疲れていると思うので、今日はゆっくり休んで下さいね。 |
樫原 |
2020年08月17日(月)ひまわり組 |
夏休みが終わり、久しぶりに元気な子ども達の姿を見る事が出来て良かったです♪今年のお休みは例年のようにお出かけする機会も多くなかったと思いますが、家族で楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか☆「保育園でもらったひまわりが咲きました!」と嬉しい報告を沢山聞くことができて嬉しいです♪きっとご家庭でも子ども達が水やりを頑張ってくれたのではないでしょうか!! |
彩 |
2020年08月17日(月)ちゅうりっぷ組 |
お休み明けての月曜日!今日は19人のちゅうりっぷさんでした。久しぶりに会えたお友達もいて、なんだかみんな日焼けした?とか、お家で何してたの~?とか…話が盛り上がって嬉しそうな子ども達でした♪ |
和美 |
2020年08月14日(金)どんぐり組 |
*新聞紙遊びをしました* |
輝子 |
2020年08月14日(金)すみれ・ひまわり・ちゅうりっぷ組 |
3クラス合同での保育2日目。昨日同様人数が減って11人と少し寂しい人数でしたが、その分みんなで一緒に仲良く遊んでいる姿がたくさん見られました♪今日も朝のうちに外に出て、園庭のお花たちにお水をあげてから日陰で遊びました。お家ごっこやパラシュート遊び、オシロイバナを摘んだり種を取ったり…と楽しく過ごしました。風も吹いていたので日陰はとっても気持ちが良く、たっぷりと外遊びが出来ました。お部屋に入ってからは1Fホールで玉入れ合戦!丸めた新聞紙の玉100個を、制限時間内にかごの中に入れることが出来れば大成功!“線の外から投げる事”というルールを完全無視!のすみれさん(笑)、一人で玉をいくつも持って一気に入れようとするひまわりさんとちゅうりっぷさん。みんなで協力して見事に大成功。最後は保育士がかごを持ち、逃げ回るのを追いかけながらの玉入れ合戦!こちらも制限時間ギリギリでみんなの勝利でした!今週は他クラスのお友達との交流がたくさん出来た週でした。とっても楽しかったので、これからも長時間などで、クラス関係なくみんなで一緒に仲良く遊べるようになるといいなぁと思います。 |
飯野 |
2020年08月13日(木)どんぐり組 |
*サーキット遊びをしました* |
石田 |
2020年08月13日(木)すみれ・ひまわり・ちゅうりっぷ組 |
人数が少なかったので、3クラス合同で過ごしましたよ。今日も日中暑くなりそうだったので、朝早めに園庭に出て日陰でヘビじゃんけんをしたり、全員でケイドロをしたりして遊びました! |
彩 |
2020年08月12日(水)どんぐり組 |
毎日暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいに遊び、給食もよく食べています! |
輝子 |
2020年08月12日(水)たんぽぽ組 |
今日もとっても暑かったですね!外が暑いので、室内でお絵描きをしたり、リトミックをして遊びました!自由画帳にマーカーで好きな絵を描きましたが「見て~!雨描いた!」と、カラフルに描けている子が多かったです♪ぜひご家庭でも一緒にお絵描きしてみてくださいね☆ |
彩 |
2020年08月12日(水)すみれ・ちゅうりっぷ組 |
*製作* |
妙子 |
2020年08月12日(水)ひまわり・ちゅうりっぷ組 |
合同クラス2日目。普段から仲良しな2クラスなので、今日もみんなでとっても楽しそうに |
飯野 |
2020年08月11日(火)つくし・どんぐり組 |
いよいよ、夏本番!!暑かった三連休はどのように過ごしましたか?お家でプールや水遊びをした方も多いのではないでしょうか。水分補給やご飯を食べて夏バテに気をつけて元気に過ごしましょう。 |
輝子 |
2020年08月11日(火)たんぽぽ組 |
連休はゆっくり過ごせたでしょうか?連絡帳を見ると、BBQをやりました~!毎日プールに入りました!おじいちゃんおばあちゃんと遊びました。などなど…天気の良い連休はいつぶりだろうか?って感じでしたね。笑 みなさんとっても楽しそうで羨ましいです、、、家族との時間は子ども達にとって大切な時間ですね。兄弟がいる方はなかなか均等には遊んであげられない…という方も多いと思いますが、時間を作って沢山遊んであげて下さいね。 |
瑠菜 |
2020年08月07日(金)どんぐり組 |
~朝の活動~ |
智美 |
2020年08月17日(月)つくし組 |
お家の方達と楽しく過ごしたようで、朝下のクラスから大きな声が聞こえてきました。もちろんつくし組の二人も大きな声で、泣いていましたが午前おやつになる9時頃には、いつもの様なにこにこ顔になっていました。すっかり慣れていてくれたのがわかりました。 |
福島 |
2020年08月07日(金)どんぐり組 |
~朝の活動~ |
智美 |
2020年08月07日(金)たんぽぽ組 |
*プール遊び |
美紀 |
2020年08月07日(金)すみれ組 |
*初ピアニカ* 子ども達が楽しみにしていたピアニカをしました。座り方、セットの仕方、ホースの持ち方を妙子先生に教えてもらい、早速、音を自由に出してみました。子ども達は、嬉しくて嬉しくて白や黒の鍵盤を夢中で押して音を確認していましたよ。でも、どういう風に息を吹き込めば良いか分からず、なかなか音が出ない子が何人かいましたが、丁寧に教えてあげると全員音を出す事ができました!まひろ君は、三つの鍵盤を押さえて「車のクラクションみたい!」と言って楽しんでいました。せらちゃんとしゅうわ君は、両手で弾いていて、笑ってしまいました。発表会に向けて、少しずつ練習を頑張りたいと思います! |
樫原 |
2020年08月07日(金)ひまわり組 |
今日はすみれさんとグランドの砂場で遊びました!何も言わなくても自然とすみれさんと遊んでいる子がいたり、片付けになると良い所を見せようといつもより早くお片付けが終わりました(笑)年上という意識が見られて良かったです♪ |
彩 |
2020年08月07日(金)ちゅうりっぷ組 |
まなびタイムがあり、今日はひらがなでビンゴゲームをしました。2チームに分かれて絵のかいてあるパネルを1人ずつ1枚引っくり返し、文字の頭文字『らっぱ』だったら『ら』を9マスに並んだひらがなの中から探して、ビンゴのように縦・横・ななめと揃えていくゲームです。途中までは白熱していてどっちが勝つか?とドキドキしていましたが、1番最後にいっきに3列ビンゴができて勝負が決まりとました。どっちのチームも頑張って探していましたよ!おはじきで数も数えました。おはじきが10個入る棒ケース、通称『10の棒』を使い、先生が見せたカードの数だけおはじきを入れていきました。慣れてきたら4個入っているおはじきはそのままで、6のカードを見せ、あと何個入れたら6になるかな?と難易度が上がると… |
和美 |
2020年08月11日(火)すみれ・ちゅうりっぷ組 |
*お部屋の様子* |
妙子 |
2020年08月11日(火)ひまわり・ちゅうりっぷ組 |
今日はひまわり組6人ちゅうりっぷ組8人、計14人で過ごしました。外がとっても暑かったこともあり、お部屋の中で製作をしました。牛乳パックで『かに』を作りましたよ。 |
和美 |
2020年08月07日(金)つくし組 |
暦の上では今日から立秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。今日はザリヤちゃんがお休みの為、あおいくん一人のつくし組でした。 |
幸子 |
2020年08月07日(金)どんぐり組 |
~朝の活動~ |
智美 |
2020年08月07日(金)たんぽぽ組 |
*プール遊び |
美紀 |
2020年08月07日(金)すみれ組 |
*初ピアニカ* 子ども達が楽しみにしていたピアニカをしました。座り方、セットの仕方、ホースの持ち方を妙子先生に教えてもらい、早速、音を自由に出してみました。子ども達は、嬉しくて嬉しくて白や黒の鍵盤を夢中で押して音を確認していましたよ。でも、どういう風に息を吹き込めば良いか分からず、なかなか音が出ない子が何人かいましたが、丁寧に教えてあげると全員音を出す事ができました!まひろ君は、三つの鍵盤を押さえて「車のクラクションみたい!」と言って楽しんでいました。せらちゃんとしゅうわ君は、両手で弾いていて、笑ってしまいました。発表会に向けて、少しずつ練習を頑張りたいと思います! |
樫原 |
2020年08月07日(金)ひまわり組 |
今日はすみれさんとグランドの砂場で遊びました!何も言わなくても自然とすみれさんと遊んでいる子がいたり、片付けになると良い所を見せようといつもより早くお片付けが終わりました(笑)年上という意識が見られて良かったです♪ |
彩 |
2020年08月07日(金)ちゅうりっぷ組 |
まなびタイムがあり、今日はひらがなでビンゴゲームをしました。2チームに分かれて絵のかいてあるパネルを1人ずつ1枚引っくり返し、文字の頭文字『らっぱ』だったら『ら』を9マスに並んだひらがなの中から探して、ビンゴのように縦・横・ななめと揃えていくゲームです。途中までは白熱していてどっちが勝つか?とドキドキしていましたが、1番最後にいっきに3列ビンゴができて勝負が決まりとました。どっちのチームも頑張って探していましたよ!おはじきで数も数えました。おはじきが10個入る棒ケース、通称『10の棒』を使い、先生が見せたカードの数だけおはじきを入れていきました。慣れてきたら4個入っているおはじきはそのままで、6のカードを見せ、あと何個入れたら6になるかな?と難易度が上がると… |
和美 |
2020年08月06日(木)つくし組 |
梅雨明け以来、毎日最高気温を更新するほど、暑い日が続いていますね。ザリヤちゃんひとりのつくしぐみ。水分補給をしながらゆったりと過ごしました。 |
野上 |
2020年08月06日(木)どんぐり組 |
暑い日が続いていますが、こまめに水を飲んだり、お着替えをしたりして体調管理に気をつけています。今日も子ども達は汗を沢山かきながら元気いっぱいに遊んでいます! |
輝子 |
2020年08月06日(木)たんぽぽ組 |
*久しぶりにお外に出て遊びました |
瑠菜 |
2020年08月06日(木)すみれ組 |
*折り紙* かき氷を折りました。角と角を合わせたり、しっかり折線をつけたりする初歩的なところがまだまだのようです。お家でも折り紙をしたり、タオルなどを使って丁寧にできるよう練習をお願いします。作った物はお部屋に掲示するので、お友達の作品も含めよく見てもらえたらと思います。 |
妙子 |
2020年08月06日(木)ひまわり組 |
今日もプールに入ることが出来て、子ども達は嬉しそうでした♪昨日よりも水が冷たいだけで大はしゃぎ(笑)自由時間を長くとってジョーロやバケツなどを使い遊びました。子ども達から狙われ、私達もビショビショに…大人げないですが全力で水をかけ返したので、水が苦手な子にもかかってしまい反省です。 |
彩 |
2020年08月06日(木)ちゅうりっぷ組 |
今日はちえワークをしました。おばけの迷路と遊園地の間違え探し、間違え探しはみんなスラスラッと5つ全部見つけ出して、答え合わせもバッチリでした♪迷路はおばけのいるところは |
和美 |
2020年08月05日(水)つくし組 |
朝からお日さまがギラギラしていて、朝の挨拶も「おはようございます。」と同じように、「暑いですね~」と自然に出るようになってきましたね。今日も二人とも登園し、賑やかなつくし組になりました! |
幸子 |
2020年08月05日(水)どんぐり組 |
~きりんグループ~ |
智美 |
2020年08月05日(水)たんぽぽ組 |
*念願のプールに入りました~ |
美紀 |
2020年08月05日(水)すみれ組 |
*プール* 今日は何度まで気温が上がったんでしょうね?!暑かったですねぇ~。プールがとても気持ちが良かったです。昨日より水温が冷たくて入るなり「ひゃ~冷た~い!」とあちこちで悲鳴が上がっていました。今日は、男女に分かれて水かけ競争と宝探しをしました。女子は遠慮がなく、ジャバジャバ勢いよくかけているのに対し、男子は顔にかからないように横を向けて、おしとやかにかけていて、押され気味の男子を見て思わず笑ってしまいました。今年のすみれさん、シャワーを怖がる子がいません!頭からかけても全然大丈夫そうですよ。良かったです! |
樫原 |
2020年08月05日(水)ひまわり組 |
「今日もプール入れる?」と朝から先生達に聞き回る子ども達(笑) |
鮎美 |
2020年08月05日(水)ちゅうりっぷ組 |
今日も朝から汗びっしょりになるほどの暑さで、まさにプール日和でした?「先生!今日も |
和美 |
2020年08月04日(火)つくし組 |
朝から夏を感じる暑さでしたね。久しぶりにあおいくんが登園し、つくし組の子どもたちが揃いました!久しぶりの登園でも好きなおもちゃは覚えていてくれたようで、アンパンマンのおもちゃでよく遊んでいました。 |
幸子 |
2020年08月04日(火)どんぐり組 |
昨日から希望保育が始まり、いつもより人数が少ない中、子どもたちは保育園での生活を楽しく過ごしています! |
輝子 |
2020年08月04日(火)たんぽぽ組 |
*おいしいすいかが描けました! |
美紀 |
2020年08月04日(火)すみれ組 |
*初、屋上プール* |
樫原 |
2020年08月04日(火)ひまわり組 |
今日もとっても暑かったですね!やっと今年初めてのプールに入る事が出来ました!!「おもちゃ片付けたらプール入る?」「もう入る時間?」と、朝から子ども達は嬉しくてテンションが高かったです(笑)水着に着替え、準備体操をしていざ入水!天気が良かったので水もそれほど冷たくなく、時々休憩しながら入りましたよ♪意外と顔に水がかかっても大丈夫な子が多く、ほとんどの子が顔にバシャバシャかけていましたよ♪げんくんは水面に耳が入るくらい顔を付けられていたので、みんなの前でやってもらいました。みんな「すごい!」と驚いていましたよ☆水が苦手な子もいるので、無理のない様に楽しんでプール遊びが出来ると良いです♪ |
彩 |
2020年08月04日(火)ちゅうりっぷ組 |
今日からいよいよプール開始!…でもその前にお勉強。ひらがなプリントで“い・り・こ・て”の練習をしました。『これを頑張ればプールが待っている!』と思えたからでしょうか、今日は長い時間でしたが集中して取り組めていました(笑)前回やったプリントと合わせて今日持ち帰ります。自分の子がどのくらい正しく文字が書けているのか、どんなくせがあるのか、濃くしっかりと書けているか…など見てあげてください。そしてぜひお家でも練習してみて下さいね。そして…待ちに待ったプール遊び!着替えもスムーズで準備体操もばっちり!久々のプールはと~っても気持ち良かったです♪去年の頑張りカードの課題だった“ライオン顔つけ”に挑戦してみましたが、なんと全員クリア!あれ?去年は確か出来なかった子もいたはずだけど…。で…今年は一気に目標が高くなります!今年は“顔つけ・目を開ける・もぐる・けのび”の4つです。けのびはさすがに無理ですが、他の課題はお家でも練習できると思いますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね!これがクリアできると、小学校の水泳の授業もだいぶスムーズに取り組めると思いますよ! |
飯野 |
2020年08月03日(月)つくし組 |
8月になりました。ようやく梅雨も明けて、週末は良いお天気でしたね。夏の暑さと太陽の日差しを強く感じます。 |
野上 |
2020年08月03日(月)どんぐり組 |
やっと梅雨も明け、いよいよ夏本番?子ども達は、暑さに負けず、太陽のように元気いっぱいです♪そんな今日は、室内でリトミックをして体をたくさん動かして遊びました。今までは曲が流れても反応が薄かったお友達も、最近では『とんぼのめがね』(走る)、『さんぽ』(歩く)、『おうまのおやこ』(はいはい)など、曲が流れるとすぐに反応できる子が増えてきて成長を感じます。また、きりんグループさんでは、苦手な物を食べているお友達が、頑張って食べていると、「すごーい!」と声をかけ、励ます姿が見られたり、うさぎグループさんでは、得意顔でトイレに行く姿が見られ、心の成長も感じます。これからの成長もとっても楽しみです。 |
智美 |
2020年08月03日(水)たんぽぽ組 |
やっと梅雨が明けましたね。体が慣れるまでは今度は暑さがつらい所ですが、水分補給をこまめにして保育を行いたいです。 |
美紀 |
2020年08月03日(月)すみれ組 |
*朝礼* |
樫原 |
2020年08月03日(月)ひまわり組 |
8月に入りましたね!そして、ようやく梅雨が明けたようですね!プール楽しみにしていて下さい♪『早寝早起き・朝ご飯』と検温・プールカードの記入を毎日忘れずにお願いします。 |
鮎美 |
2020年08月03日(月)ちゅうりっぷ組 |
待ちに待った梅雨明け!という事はいよいよプール解禁!!朝から「先生今日はプール入るよね」と聞いてくる子ども達。しかし「今日は入りません。」の私の返答に「え~っ!!」と大ブーイング。「何で?」「だってプールのお掃除が出来てないんだもん。」「え~」「だからみんなにお願いがある!」とここまで話すと、勘のいいりおんちゃんが「みんなでお掃除するってこと?」…。ピンポ~ン!!大正解!そうです。明日からのプールの為に、今日はちゅうりっぷさんにプール掃除のお手伝いをしてもらいました。まぁ、プール掃除という名の水遊び…といったところですけど(笑)みんなで雑巾片手にプールや階段をきれいに拭いてくれて、ついでにお水をためて水遊び!いや~気持ちよかった!!みんなが綺麗にしてくれたので、明日からはプール遊び楽しめそうです♪…で、ごめんなさい。私保護者の方に伝えたと思っていたのですが、プールセット、お泊まり保育で使わなかったので保育園に置いてあるのです。「家にプールセットがなくて…」と心配になってしまった方が何人かいて…本当にすみませんでした。プールセット、あります! |
飯野 |
2018年9月14日(金)どんぐり組 |
今日は避難訓練を行いました。ベルの音に驚くおともだちは何人かいましたが、誰も泣かずに行動することができました。その後は、きりんグループはお散歩ロープを使って、うさぎグループは保育者と手をつないで、グラウンドをお散歩しました。 |
幸子 |