北泉保育園子育て支援センター
HOME >
北泉保育園子育て支援センターについて
保育園に入園していない親子への育児講座や相談会を開催し、育児の悩みや喜びをサークルの中で共に感じあえる場所を設け、地域の子育て家庭を応援します。
![]() |
|
規則正しい生活習慣を身につける
- ・園庭開放と室内遊び 親同士の交流
- ・遊び、交流の中から子育てサークルの育成
- ・体操、遊戯、音楽リズム、砂場、模倣遊び
- ・行事製作
(未就学児対象)サークル判別表 | ||
対象児の月齢 | サークル名 | |
月 | 全年齢 |
全サークル にこにこ交流デー |
火 | 2歳半~3歳位 | あげは |
水 | 1歳7ヶ月~2歳半位 | さなぎ |
木 | あんよ~1歳半位 | あおむし |
金 |
4ヶ月(首が座った頃)~ あんよがしっかりするまで |
たまご |
相談

- 育児・健康相談 月~金曜日(11:30~12:30) 保育士、看護師、栄養士が担当します。
- 面接相談 随時行いますので電話で予約して下さい。
- 電話相談(随時) 支援センター専用電話:0495-71-5806
研修・学習
- 育児講習座談会(年間120回)
- 0~3歳児コース 各サークルで月1回開催 月~金曜日(11:30~12:00) →毎回テーマを決め保育士、看護師、栄養士と問題解決の糸口を一緒に探ります。
- 育児講座
- 不定期に実施します →専門的な講師をお招きし、育児についての広い知識を学びます。
行事
- 季節行事
- 季節の行事にあわせて親子で製作を行い、楽しい時間を過ごします。
情報提供
- 家庭での保育に役立つ地域のベビーシッターなどの情報を提供しています
子育て支援センターご利用時に
- ☆登録は支援センターに電話して下さい。随時受け付けております。
- ☆一度登録すると一年間続けて参加することが出来ます。
- ☆参加費は無料です。
- ☆おやつ、飲み物は各自ご持参下さい。
- ☆車で来られる方は、保育園の駐車場(支援センター舎屋西側)を利用して下さい。
