2024年5月31日(金)
現在、つくし、どんぐり、たんぽぽ組で手足口病・ヘルパンギーナの報告がありました。身体に発疹が出てきているお子さんも増えてきています。発熱の有無も発疹がでる部位も個人差があります。疑わしい症状がありましたら、受診をお願いします。
その際には、「保育園に手足口病・ヘルパンギーナの子がいます」と伝えてください。診断を受けた場合には保育園に連絡をお願いします。手足口病・ヘルパンギーナは治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師に保育園に登園しても良いかどうか聞いてください。
その際には、「保育園に手足口病・ヘルパンギーナの子がいます」と伝えてください。診断を受けた場合には保育園に連絡をお願いします。手足口病・ヘルパンギーナは治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師に保育園に登園しても良いかどうか聞いてください。
2024年5月29日(水)
現在、つくし、どんぐり組で手足口病・ヘルパンギーナの報告がありました。身体に発疹が出てきているお子さんも増えてきています。発熱の有無も発疹がでる部位も個人差があります。疑わしい症状がありましたら、受診をお願いします。
その際には、「保育園に手足口病・ヘルパンギーナの子がいます」と伝えてください。診断を受けた場合には保育園に連絡をお願いします。手足口病・ヘルパンギーナは治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師に保育園に登園しても良いかどうか聞いてください。
その際には、「保育園に手足口病・ヘルパンギーナの子がいます」と伝えてください。診断を受けた場合には保育園に連絡をお願いします。手足口病・ヘルパンギーナは治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師に保育園に登園しても良いかどうか聞いてください。
2024年5月28日(火)
現在、つくし、どんぐり組で手足口病の報告がありました。身体に発疹が出てきているお子さんも増えてきています。発熱の有無も発疹がでる部位も個人差があります。疑わしい症状がありましたら、受診をお願いします。
その際には、「保育園に手足口病の子がいます」と伝えてください。診断を受けた場合には保育園に連絡をお願いします。手足口病は治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師に保育園に登園しても良いかどうか聞いてください。
その際には、「保育園に手足口病の子がいます」と伝えてください。診断を受けた場合には保育園に連絡をお願いします。手足口病は治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師に保育園に登園しても良いかどうか聞いてください。
2024年5月27日(月)
現在、つくし、どんぐり、たんぽぽ組で手足口病の報告がありました。身体に発疹が出てきているお子さんも増えてきています。発熱の有無も発疹がでる部位も個人差があります。疑わしい症状がありましたら、受診をお願いします。その際には、「保育園に手足口病の子がいます」と伝えてください。
診断を受けた場合には保育園に連絡をお願いします。手足口病は治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師に保育園に登園しても良いかどうか聞いてください。
診断を受けた場合には保育園に連絡をお願いします。手足口病は治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師に保育園に登園しても良いかどうか聞いてください。
2024年5月24日(金)
現在、つくし組で手足口病の報告がありました。
ご家庭でも体調管理、感染予防に十分注意していただき、症状の早期発見、対処をお願いします。
※手足口病は治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師が感染の恐れがないと認められたら登園してください。
ご家庭でも体調管理、感染予防に十分注意していただき、症状の早期発見、対処をお願いします。
※手足口病は治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師が感染の恐れがないと認められたら登園してください。
2024年5月20日(月)
現在、たんぽぽ組で手足口病、ひまわり組で溶連菌感染症の報告がありました。
ご家庭でも体調管理、感染予防に十分注意していただき、症状の早期発見、対処をお願いします。
※手足口病・溶連菌感染症は治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師が感染の恐れがないと認められたら登園してください。
ご家庭でも体調管理、感染予防に十分注意していただき、症状の早期発見、対処をお願いします。
※手足口病・溶連菌感染症は治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師が感染の恐れがないと認められたら登園してください。
2024年5月1日(水)
現在、ちゅうりっぷ組で溶連菌感染症の報告がありました。
ご家庭でも体調管理、感染予防に十分注意していただき、症状の早期発見、対処をお願いします。
※溶連菌感染症は治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師が感染の恐れがないと認められたら登園してください。
ご家庭でも体調管理、感染予防に十分注意していただき、症状の早期発見、対処をお願いします。
※溶連菌感染症は治癒届の提出はいりませんが、症状が落ち着き、医師が感染の恐れがないと認められたら登園してください。